non-cell autonomous
非細胞自律, 非細胞自律説
https://gyazo.com/61256a7a392e422f7c087759f2b94a77
source: Connolly, Patrick & Jäger, Richard & Fearnhead, Howard. (2014). New roles for old enzymes: Killer caspases as the engine of cell behavior changes. Frontiers in physiology. 5. 149. 10.3389/fphys.2014.00149.
細胞死・アポトーシス集中マスター
遺伝学的な用語で、ある表現型が現れるためにその表現型を示す細胞の遺伝子だけでは不十分で、他の細胞の遺伝子の関与が必要な場合を言う
変異SOD1トランスジェニックマウスでは運動ニューロンが特異的に変性するが、変異SOD1遺伝子を有するアストログリアやミクログリアの関与も変性が起こるために必要との考えがキメラマウスの実験をもとに提唱されている
細胞自律性/非細胞自律性:バイオキーワード集|実験医学online:羊土社
ある遺伝子を欠損した細胞Aを作製した場合,遺伝子変異によって細胞Aに直接起こった表現型を細胞自律性という
それに対して,細胞Aが遺伝子異常のない細胞Bに作用したことによって他の細胞(遺伝子異常あるなしにかかわらない)に引き起こされる現象を非細胞自律性という